先輩は掃除しなくていーの?って思ってる人たちへ


こんにちは
海外モアイバックパッカー美容師
ユキナガです。

たまにいません?

「ちっ…なんであいつは掃除しねんだよ。」


「つかオーナーってさ、自分の客
   終わったら帰るよな。掃除手伝えよ。」


「先輩になったら掃除しなくていい
   ルールなんですかねー…」


って愚痴 言いあってる後輩たち。

それを聴くたびにこんな顔になる



んー、まぁ僕も正直1年目のとき
同期と愚痴言っちゃったことあります。


まず僕が始めたのは
先輩の仕事を見てみよう!という事

本当に先輩たちはサボってばっかりですか?

ケータイいじりながら
エロ動画なんて見てる先輩いますか?
↑これいたらぶっ飛ばしてオーケーです。笑

発注書かいてたりさ


レジ締めしてたりさ


ブログ書いてたりさ


ミーティング内容考えてたりさ


   「なんか俺より大変な
                        仕事してんじゃーん…」

って僕はなったのね。

2年目になって発注任せてもらえるように
なったときにも感じたけど

本当に発注は大変。

そのあとレジ締め教えてもらって
レジ金とあわないことが
こんなにめんどくさいの!?

なんてことも教わり

今では社長の領収書の経費まで
任せていただけるようになって

1年目を思い出すと

"掃除だけやればいいなんてラッキー!"

と今は思うんです。

もちろん掃除はものすごく体力も使うし
大変なことなのは1年目に感じています。

だから

できる仕事が増えるたびに

ますます後輩に掃除を任せちゃう場合は

ものすごーく助かったよ!と伝えます。


昔 美容学校の時の担任の先生に
教えてもらったことで

【サロンを綺麗にも出来ないやつが

                 人を綺麗になんて出来ないよ】


はい。その通り!

ものすごくO型だから

掃除汚いって後輩に怒られちゃいますが…笑

だからね、言いたいんです。

みんなね、
しっかり自身の仕事をやっているんだよ。
誰もサボっちゃいないんだ。


自分が唯一できる掃除を頑張って

やってみよう!


上司より楽だ!


その考えがあれば
またサロンが穏やかになる。

僕は常に自分のサロンワーク以外でこう考えます

"一番楽なのは自分"


"自分よりもっと仕事してくれてる"


って思ってます。

だって人にイラついて良い仕事
できたためしないもん。

結局言いたいことは

"役割分担"


そんで感謝の気持ちが
チーム内であれば
最高にいいんじゃないですかね〜。



ユキナガの予約はこちらから
↓↓↓

海外モアイバックパッカー美容師ユキナガ

バックパッカーで世界を回りながら拠点は東京都世田谷区三軒茶屋で働く美容師ユキナガです。

0コメント

  • 1000 / 1000