苦手なことが自分を成長させる。
海外モアイバックパッカー美容師
ユキナガです。
まず、ここから
アナザースカイ風に読んでください。
行ってみたい国。
行ってみたい都市。
見てみたい景色。
訪れたい世界遺産。
僕のスタート地点はここでした。
アメリカ合衆国🇺🇸
【ロサンゼルス】
ロサンゼルスが僕にとって
大きく人生を変えてくれた都市。
ここが私のアナザースカイ
3つ上の兄が
ロサンゼルスに2年間住んでいて
高校卒業後18歳で
ロサンゼルスへ渡米しました。
※カッコつけて言ってますが
ただの旅行です。
兄の家に泊まり
外国人の友人たちを招き
ホームパーティ
サンタモニカに観光。
ここは必ずもう一度訪れたい場所!
ロサンゼルスはハリウッドも近い!
ネオンで夜は輝き散らかしてます。
うおー!!アメリカ最高!
ってずっと叫んでましたね。
アメリカでは麻薬を勧められたりと
刺激がたくさんありました。
繰り返しますが…
"ただの旅行"です。
僕は英語が出来なくて怖くて話せなかった。
自信持って言いましょう!!
僕の高校の英語の成績は1でした。笑
本気でテスト挑んで
中間テストが6点
期末テストが2点
学期中で200点満点中
10点以下という奇跡のアホっぷり。
ちなみに
まじめにテスト勉強はしていたんですよ?笑
ただの
アホを証明してしまうはめになった
のですが…。
もちろんアメリカでも怖くて
英語を自ら話そうとは思えませんでした。
アホヅラはずっとしてましたけど。
兄の通訳にたよりっぱなし。
しかし
兄も英語は全くできなかったんですね。
兄は高校時代
"want to ~" 日本語訳: 〜がしたい。
すら意味がわからなかったらしいんです。
まさかの兄弟そろってアホです。
アホ兄弟と近所で
ウワサされていたことでしょう。
それが
会わない2年間の間に
ネイティヴばりに話している姿。
兄貴は暇を見つければ
外国人と遊び会話し
友達づくりをしたらしいです。
苦手なことをやってみる
自分自身に言い聴かせています。
英語が上手くなりたければ
スピーキング
ヒアリング
ライティング
リーディング
ヒアリング
ライティング
リーディング
の勉強をする。
技術が上手くなりたかったら
カット
カラー
パーマ
縮毛矯正
カラー
パーマ
縮毛矯正
の勉強、練習をする。
僕はとても苦手な事ばかりです。
コンテンツとしてブログを書く
僕はまずここで
自己表現をしてみようと
思いました。
いつだって苦手なことで
人から叱られて
嫌だった経験が
僕の一番の成長になっているように
感じます。
まとめ
0コメント